2416 diary

ハチの日常。

どうやったら節約できる?できない原因と対処法

「節約」。

いつの時代も、多くの家庭で抱える悩みの一つです。

ただ支出を制限するだけはストレスになるので、賢く節約したいもの。

そこで、今回はどうやれば節約できるのか、お話ししたいと思います。

節約出来ない根本的な原因、とは?

結論から言うと、節約が出来ない根本的な原因は大きく2点です。

把握していない、判断基準がない、この2点です。

 

この2点が出来るようになると、節約もうまくいくようになるので、

一緒にやっていきましょう!

 

なぜ、節約するのか?

節約の目的は、今よりも支出を減らす事です。

漠然と何でも切り詰める、そんな事しなくて大丈夫!

 

自分に合うバランスで、お金を使えば良いのです。

 

まずは、把握しよう!

「家計簿を付けよう」なんて言いませんw

家計簿を付けられないから、苦労しているのです。

 

ステップ1:一角だけ、把握する

まず、自分のテリトリーの一角だけでいいので、

何をどれだけ持っているか把握します。

 

冷蔵庫、クローゼット、デスク周りなど

自分一人が管理・把握・出来る範囲でOKです。

 

ステップ2:不用品を、まとめる

把握する範囲を決めたら、不用品をまとめます。

 

明らかに不要なモノ(ゴミの事ですね)、

買ったはいいもののほとんど使っていないモノ、

人から貰ったんだけどいらないモノ、などをまとめます。

 

ステップ3:不用品を、分類する

不用品がまとまったら、次はその不用品を分類します。

完全に不要な物、無駄使いで買った物、貰い物、など分類してみてください。

 

ステップ4:不用品がどれだけ出たか、把握する

 不用品を分類したら、しっかり自分の目で見ておく事。

こんなに不用品があったのか、と実感するはずです。

これが、大事。

 

 

次は、判断基準を持とう!

不用品の分類・把握が出来たら、次は判断基準を考えていきます。

 

完全に不要な物(ゴミ)

判断基準を持つのに、一番簡単なゴミから考えていきます。

 

ゴミとは?

売れない、

誰にもあげられない、

リメイクできない、

という物を、ゴミと言います。

 

ゴミは捨てる

商品を開いてパッケージは適当にそこらへんに放置しがち、

なんていう方は、ゴミ箱へ捨てる習慣を付けましょうね。

 

無駄遣いで買ったモノ

バランスの崩れたお金の使い方をした結果、無駄遣いが起きます。

賢く使えるようになっていきましょう!

 

気に入って買ってきたけど、使っていないモノ

勿体なくて使えないモノは、

お気に入りを買ったんだから大丈夫!使いましょう。

 

利用するシーンがないモノは、

これからも使わないなら、売ってしまう事も考えて。

 

次、買う前に1回深呼吸をして「使うかな?」をイメージしてみましょう。

 レンタルやサブスクなど別の手段を検討する事も、良いと思います。

 

好きで、買ってきてしまうモノ

鞄や食器が好きでいくつも買ってしまう、なんて方は結構いると思います。 

コレクターでもないのにそのようになるという事は、

どこか妥協していたり、不満な点に気づけずに買っている場合が多いです。

 

解決策は、自分がこれしかないと思える商品を吟味して、買う事です。

お気に入りが見つかれば何個も買う必要がなくなるので、節約に繋がります。

 

無いと思って、買ってきたモノ

歯ブラシ、お醤油、トイレ洗剤など、日用品だとありがちです。

解決策は、お買い物リストを用意する事。

目新しい方法ではありませんが、1回やってみると効果を実感できるはずです。

  

貰いモノ

人から貰ったモノでも、処分して良いんです!

処分した事でトラブルになるような相手なら、ご縁がなかったと思ってさようならしましょう。

ゴミなら、捨てる

ゴミだと判断できるものは、どういうモノであろうと捨てましょう。

 

売れるなら、売る

自分にとって不要で、市場価値があるモノは売ってしまいましょう。

 

人にあげられるなら、譲る

自分が使わないなら、必要な人にあげて使ってもらいましょう。

その分、自分が必要なモノをしまう収納空間が生まれますよ。

 

要らないモノは、貰わない

要らないモノをあげる、貰う、これほど無意味な行動はありません。

そこにお金が発生していたならば、尚更です。

 

「出産祝いは、おむつが一番嬉しい!」

「チョコレートが、何よりも大好き!」

など自分の意志はハッキリ言いましょう。

 

欲しいモノをプレゼントして喜んでもらえる・欲しいモノを貰って嬉しい、

そんな関係性がお互いハッピーですよね。

 

まとめ

どうやったら節約ができるのか、まとめるとこの3ステップです。

 

1)まずは、自分がどれだけ不要なモノを買っていたか認識する。

2)次に、なぜその不用品を買ったのか理由を考える。 

3)最後に、対策を考え実行する。

 

節約も整理整頓も、根本的な考え方は把握して判断基準を持つこと。

 

根本的な原因にアプローチできる、現物を見て実行できる方法なので、

是非お試しください。